私は精神科医になった時から高齢者の精神医学を専攻しようと考えていました。深い考えがあったわけではありませんが、かわいがってくれて、子ども心にも好感が持てた祖母の影響があったのかもしれません。その祖母も最後は認知症になって、窓から大きな声で、「助けてくださいっ!」と叫んでなくなりました。
アルツハイマー病をはじめとする認知症のほとんどは有効な治療法がありません。その中で何かができるのではないかと考えて認知症に取り組んできました。
認知症のひとが、人として尊重され、安心して暮らしていけるまちづくりができればいいなあと思っています。
2015年 神戸市認知症対策監
厚労省精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本神経学会認定医、日本老年精神医学会専門医・指導医、日本認知症学会専門医・指導医、日本医師産業医ほか
日本神経精神医学会(前理事長・名誉会員)、日本精神神経学会(元理事)、日本老年精神医学会(元理事・名誉会員)、日本臨床精神神経薬理学会(元理事)、日本認知症学会(評議員、学会誌編集委員)ほか、
Progress in Neuro-psychopharmacology Biological Psychiatry (Quebec)
Dementia Geriatric Cognitive Disorders (Basel)、Psychogeriatrics (Tokyo)
兵庫県社会福祉審議会委員、神戸市市民福祉調査委員会委員
Professor, Specially appointed, Kobegakuin University Faculty of Rehabilitation
Professor emeritus、Kobe University
I have been working with dementia since 1983. My measure interest has been in dementia care, management of psychotic symptoms of dementia, and prevention of dementia
Kobe University School of Medicine (MD) 1965-1971
Kobe University Graduate School of Medicine, (PhD) 1972-1976
2017- Specially Appointed Professor, Kobegakuin University Faculty of Rehabilitation
2010- Professor Kobegakuin University Faculty of Rehabilitation
2010- Professor emeritus, Kobe University
1998-2010 Professor, Department of Psychiatry Kobe University Graduate School of Medicine
1986-1987 Visiting Scientist, NIH, USA
1976-1978 Visiting Fellow, University of Chicago Michael Reese Medical Center, USA
Japanese Society of Psychiatry and Neurology, Japan Geriatric Psychiatry Association (Honorary member), Japan Dementia Society, World Psychogeriatric Association.
Dementia Japan (Tokyo), Dem Ger Cog Dis (Basel)